刀兵劫抄(第3次世界大戦) その3

刀兵劫抄(第3次世界大戦) その3
衆生の機根は、自然として仏法に逆行する。
菩提を求めずして、煩悩を求め、安穏を嫌って喧騒を喜ぶ。
布施は行わずして、強盗を試みる。
子の親を視ること、猟師が鹿を見るがごとく、六親不和にして、天下皆争う。
仏法の中に、刀兵劫の相を説く。
人間の生活は唯、己が貪欲に従うにみ。
貪欲によって、父子、数々相傷うこと、鴟鵂(しきゅう)のその母を食うがごとく、君臣、あるいは相凌ぐこと豺狼の食を争うがごとく、人間の私欲、増長して、世は十悪の世界となる。一向、悪事ばかりの中にも、特に瞋恚の妄念が増長する。父母も我が子に対して、殺害の心を生じ、子もまた父母に対して、傷害の心を生ず。
兄弟、姉妹、君臣、夫婦の間においては、相互いに誹謗し、罵詈し、打擲し、損害することが、あたかも猟師の鹿を逐うがごとしという。
いわんや他人を視れば、さらに瞋恚の心を生じ、他人の声を聞いては、またさらに瞋恚の心を生ず。
瞋恚の心の熾盛なるに任せて、相対する者を皆、互いに殺害する。
相手の手足を分断しても、その忿怒はなお止まず。相手の首がその身を離れても、忿怒はなおやまず、その屍を蹂みひじる。
国土は純ら荊棘林となり、人の手に取る物は皆、ことごとく利刀となる。
かくのごとく変ずる時を、小の三災の第三刀兵劫災という。
人類絶滅、文明総破壊の恐怖をもたらす第3次世界大戦とは、刀兵劫災の時代である。この時代の特色として、十悪業道が盛んに行わるる。中にも瞋恚の心がはなはだしい。瞋恚の心が増長すれば、暴力、戦闘、殺人、破壊の行為は、当然の必要なる社会生活上の一大事として行われる。
暴力、戦争の必要性を信仰的に、宗教的に信ずるにいたれば、暴力、戦争の結果が、いかに恐るべき悲惨、凄愴の事になるであろう事がわかっても、それにもかかわらず、戦争の必要を信ずるが故に、これを行う。
第3次世界大戦の避け難き所以は、現代の人のこの戦争、殺人の必要性を信ずる点にある。
現在、暴力、戦争、殺人、破壊の必要性を信じつつあると同様に、生命の尊重性、平和の生活の必要性を、人間の社会生活の上に、必要なる法則としてこれを信ずることである。
( 昭和二十五年八月)

タイトルとURLをコピーしました