宗教の真面目

宗教の真面目

非暴力も平和も、元来政治や経済や軍備に由って養成されるものではありません。それは純精神的な修養訓練に由らねばなりません。精神的修養訓練は、古来宗教者の修行でありました。然るにややもすれば宗教者逹は、各自の宗派的形式や教義の研究宣伝等に没頭して、国家にも世界にも平和や非暴力の社会を建設すべき責任感が薄くなる傾向があります。宗派的相異の如きは、形式も教義も、宗教の真面目ではありません。宗教本来の面目は。第一が不殺生、第二が不偸盗、第三第四第五等であります。不殺生戒・不偸盗戒の宣伝に合同する事が出来ない宗教は無いでしょう。

之を現代的に活用すれば、不殺生戒は戦争全廃、不偸盗戒は搾取反対の行動となります。不殺生・不偸盗の禁戒は、宗教者各個人各宗派の問題にとどまらずして、直ちに世界平和・人類繁栄の基礎となります。宗教は権威を以て戦争を以て否定し、搾取を禁止します。現代社会は妄りに権益を得んが為に、戦争殺人を肯定し、搾取偸盗を合法化します。是が現代世界の救い難き苦悩となっております。世界の宗教者は、現代文明の是の大患を救わんが為に、協力一致して宗教の真面目を発揮せねばなりませぬ。

(カカサーブ翁九十歳祝辞・昭和四十八年十一月号)

タイトルとURLをコピーしました