御法話

スリランカの仏教

仏教国

スリランカは、世界の中でも最も立派な仏教国であります。そして、古い仏教の遺跡も保存されてあるとともに、新しい仏教の信仰が続々と指導されております。 スリランカの中でも、教主釈迦牟尼世尊が、自らこの地においでまして、「大乗入楞伽経」をお説き...
唱題三昧

唱題三昧

唱題三昧 御断食の御修行が明けまして、お祝いをいたします。御断食中は十四時間坐りづめで、そして、御題目を唱えづめで、お太鼓を打ちつめました。同じ事を十四時間も繰り返すと言う事は、非常に困難な事の様であります。けれども目出度く御修行...
内相承

顕仏未来記(内相承)

顕仏未来記(内相承) 只今拝みました顕仏未来記と申します御妙判は、御祖師様が仏様のお説きなさった法華経の中に、未来の仏様が亡くなられた後の世の事が指図されてあります。それを書き現したと言う題号の意味であります。これは弘長元年伊豆の伊東に御...
出家の生活

出家の生活

【毒鼓】 折伏 仏教の中に人生の最難事は何かと云う問いを釈尊が解答せられました。曰く、出家である。出家は何によって最難事であるかと言えば、一には鬚髪(しゅはつ)を剃除して一切の威厳を除くこと、二には托鉢して露命を繋ぎ一生の寿命を他人の信施...
出家者の特権

出家の功徳

法華経の中に、世の中の闇を照らすために、御題目=南無妙法蓮華経を伝える人が出るという御経文があります。日蓮大聖人様は、この経文を御覧なさって、「この文の心、よくよく案じさせ給え」と言って深く考えなさいました。法華経が、現実の我が身によって社...
出家者の特権

出家の特権

出家の特権 ・・・前略・・・ 此れはどう云うものか、其処に立場が相違しておる様であります。其の相違は、日本の政府は軍拡ー軍備拡張政策を取っております。私は、軍備全廃を考えております。 此処に其の行き違いがあります。 別に悪い事をした訳...
共産党

共産党

暴力を否定する力を探す、其れは分配や生産の問題ではない、生命の問題、今までは共産党が伸びてきたけれど、その後の弊害が漸く耐え切らない所に着た、中共、ソ連の中の民衆がやりきれなくなった、生産の話ばかり、どうして米を作るかと云う問題では...
共産党

共産主義

権力と云う者は、天下泰平でもなければ国土安穏でもなく、民衆の嫌い名であります、毛沢東が晩年やったんです、此の文化大革命と云う裏に一億万の民衆が殺し合い傷つき合ったということが推測されてあります、其の二三世間の明るみに出た騒動が挙げら...
国家神道

国家神道の過ち

【国家神道】 敗戦亡国まもなくの頃と思われる? 日本国最初の歴史書ー古事記三巻は、元明天皇の和銅五年正月に献上せられし書物である。其の上巻の冒頭に曰く「天地初発の時、高天原に成りませる神の名は、天之御中主神、次に高御産巣日神(たかみむ...
国家神道

暴力の禍

【大道】 昭和二十一年 自己の生活を最も幸福ならしめんが為に、或は一階級の者の生活を最も幸福ならしめんが為にと云って暴力革命を肯定し、戦闘、殺人を平然として家業とした時代が有った。 広くもない、日本国の中で、多くも無い一民族の中...
タイトルとURLをコピーしました