御法話

中国

中国革命

中国が革命を成し遂げましたけれども、又文化大革命なんかやりまして、お蔭様で大勢の国民が亡くなりました。其の数二千万人と申します。仏教が弾圧されまして、今度の世界宗教者大会にも中国から来ておりません。元日本の仏教者は習いに行きました、中国翻訳...
中国

【林達聲上人初七日忌恩師御法話】

臨終する前に何とか今年の私の白寿のお祝いを盛大に勤めて、もう一つはお世話になった先輩の丸山上人~信州の人ですが、その人の十七回忌を賑やかに勤めて、私は中国の開教に出る、と言っておったと云います、私も嘆徳章の中で、中国の民衆を率いて平和運動に...
布施

わが非暴力

われわれが、これからインドの人々のあいだに南無妙法蓮華経を伝えていくのは、あるいは、むずかしいことかもしれません、だけれども、そのことが成功するか、しないかは当面の問題ではない、私の使命は、ただ御題目をインドの人々に伝えていくだけで...
布教

東奔西走

【社会生活】 一般宗教家が不活動に習慣すれば、当然新興宗教が世界に流行する。新興宗教は、たとえ迷信であり誑惑であり邪見であるにしても、而も蕩蕩として世間に弘まる所以の者は、其等の布教師達が強ちに衣食を求めんが為、虚名を博せんが為とは言え、...
布教

唖の如き三年

【ワルダ日記鈔】 私も印度に来てから既に満三年になります、その間第一に佛蹟に巡礼、第二に寺院の建立、第三に印度の概念を得ることに過ごしました、御題目の撃鼓宣令の外には深く沈黙を守って唖の如き三年を送りました。
世界平和

簡単に世界平和の建設

【仏教と世界平和】 立正安国という仕事を、この南無妙法蓮華経と唱える言葉によって実現させる。実現しないかもしれません。その時は死ねばよい。それは死に所、死んだって四人や五人、大したことはありません。ただ大きな声で太鼓を撃って怖い時...
三大秘法の本尊

二十一世紀への予言 その2

二十一世紀への予言 その2 ところで、この鎌倉という所は日蓮大聖人様が一代の活動の宗教的ご使命を果たされた場所であります。 娑婆世界の中には日本国、日本国の中には相模の国、相模の国の中にはこの片瀬のある鎌倉でありまあす。ここは恐ろしい場...
三大秘法の本尊

お題目を唱えることが本門の三大秘法

お題目を唱えることが本門の三大秘法 この三大秘法のお題目を軽く考える。これよりも何か深いもの、良いものがあるように考える。そこが日蓮大聖人様のお心からはずれた脱落者であります。何も出来ません。末法を救う教えではない。 日本山が何かできま...
三大秘法の本尊

日蓮大聖人様の三大秘法のご法門

日蓮大聖人様の三大秘法のご法門 懺悔滅罪の戒法、そこが戒壇であります。そしてお題目修行のみ。ただいま朝のお勤めでしたが、お題目を唱えてお経も上げれば良いのですけれども、ご妙判だけを上げました。法華経を読むということは日蓮大聖人様の宗旨では...
三大秘法の本尊

三大秘法の本尊

三大秘法の本尊 10月6日には王舎城の宝塔仏殿に、日本のご本尊様をお祀りします。私はランカにおり、王舎城の仏殿建立の噂は聞きましたが、自分では行って見ませんでした。ところがお弟子様がうっかりして、ご本尊をネパールの仏師に頼み鋳造しました。...
タイトルとURLをコピーしました